
Story
公認心理師
精神保健福祉士・社会福祉士
幼稚園教諭二種・保育士
介護福祉士
ヨガインストラクターRYT200
自我状態療法国際認定資格
持続エクスポージャー療法supervisor
STAIR-NT supervisor
ボディコネクトセラピー
略歴
2014.4~2024.3
医療法人 黒崎中央医院 臨床心理部長
トラウマ焦点化の心理療法や不安障害への臨床を主として行う
ディケア・リワークプログラムの立ち上げ 集団療法の担、スタッフ教育
2009.3~2014.3
医療法人 成康会 堤小倉病院 相談科 PSW 相談業務 カウンセラー
2012 ~ 現在
(株)アドバンテッジリスクマネジメント 委託 EAP カウンセラー
企業訪問等 EAP カウンセリング
〜 2009
幼児教育 障碍者支援
所属学会
日本トラウマティック・ストレス学会 日本 EMDR 学会
研究テーマ
【トラウマ】
「児童虐待に関連した複雑性 PTSD に対する STAIR Narrative Therapy
の前後比較試験の成果」
「大規模災害が子どもの心に与える影響のアセスメントシステムに関する研究」
「交通外傷後に発生しうる精神的症状発症に関する因子についての包括的研究」
学会発表・講師歴
2024.2.19
2023.2.16
2023.9
2022.3
2021.5
2021. 3
2019.11
2019.2
2018.1
2017.7
2016.11
令和5年度こころのケア研修 「複雑性 PTSD の支援」
令和4年度こころのケア研修 「複雑性 PTSD の支援」
2023 年度精神保健に関する技術研修
持続エクスポージャー療法研修 講師
厚労省研修 PTSD の持続エクスポージャー療法研修 講師
第 13 回日本不安症学会学術大会ワークショップ
「PTSD 治療における公認心理士の役割と機能」
2021 年度厚生労働省研修 CBT 研修事業 講師
厚労省研修 PTSD の持続エクスポージャー療法研修
令和元年度 PTSD 対策専門研修 講師
高知大学医学部神経精神科学教室
強迫性障害に対する認知行動療法 講師
九州臨床心理学会 第 46 回福岡大会 自主シンポジウム
「トラウマ臨床の技法を使い分けを考える~持続エクスポージャー療法
・EMDR・ホログラフィートークの比較~」
犯罪被害者支援研修会 講師
「犯罪被害者支援に生かすトラウマ関連の試み」
認知療法学会 持続エクスポージャー療法ワークショップ 講師